運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

政府参考人松澤裕君) 先生指摘のとおり、自動車リサイクルの過程での破砕した後の残渣シュレッダーダスト、これは約七割が熱回収されております。御紹介いただきました審議会取りまとめ案におけますその指摘、これに応えてマテリアルリサイクルというのを進めていく必要があると考えております。  こうしたシュレッダーダストに含まれておりますのは、大部分プラスチックあるいはガラスでございます。

松澤裕

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

さっき松澤次長から、柳田先生からごみ関係法律が幾つあるんだというふうに言われて説明をした中で、容器包装リサイクルとか、家電リサイクル食品リサイクル建設リサイクル自動車リサイクルとか、この製品ごとリサイクル法はあったんですけど、全てのものに使われているプラスチックというものに着目をした法律史上初です。  

小泉進次郎

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

従来から、長期修繕計画の標準の様式あるいは積立金のガイドラインの策定、公表、マンション管理適正化推進センターによる相談業務などを行ってきたところでございますけれども、今御提案のありましたような、例えば自動車リサイクル券のような制度となりますと、購入時にどうしても負担がふえてしまうというようなことが懸念されるのと、長期にわたる管理状況によって修繕を行う時期あるいは工事の内容が変わってしまうので新築時

眞鍋純

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

例えば、形としては、自動車リサイクル券のようなものも含めまして、保険であったりとかいろいろな形が考えられるかと思いますが、このあらかじめ積み立てておく必要があるという点、何かいい事例とかがないかというのも考えるところではありますが、今後、老朽化すること、また、マンションを長寿命化して、長期にわたっていくことが建設廃材も減らしていくことにもつながって大変重要かと思います。

小宮山泰子

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

経済的手法導入是非につきましては、従来から議論が重ねられ、環境省においても、デンマーク等導入されているフロン類への課税、また我が国自動車リサイクル制度のような課金制度デポジット制度など経済的手法導入について検討してきたことかと思います。前回改正時の参議院環境委員会附帯決議でも、検討を進めることを求めたところでございます。

大沼みずほ

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

我が国では、フロン排出抑制法とともに、自動車リサイクル法、家電リサイクル法においてフロン回収義務付けられておりまして、廃棄された家庭用冷蔵庫洗濯機に冷媒や断熱材等に用いられるこのフロン類回収は、この家電リサイクル法に基づいて実施されております。  この家電リサイクル法における現在の回収状況、どのようになっているのか、確認をしたいと思います。

山本博司

2018-03-22 第196回国会 参議院 環境委員会 第4号

法体系につきましては、環境基本法をピラミッドの頂点として、循環型社会形成推進基本法廃棄物処理法資源有効利用促進法、そして個別物品の特性に応じた規制としては、容器包装リサイクル法家電リサイクル法食品リサイクル法建設リサイクル法自動車リサイクル法、小型家電リサイクル法と、法体系が整っているわけでございます。  

磯崎仁彦

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

したがいまして、デポジット導入するときには、例えば、自動車リサイクル法なんかは、まさに最初の販売価格の中に設定をいたしておるわけでございまして、いろいろなやり方があろうかと思っておりますし、また、いろいろな意味で抵抗も大きい話だろうというふうに思いますけれども、もとを断つという物の考え方からいきますと、やはりデポジットという物の考え方は、私は有効な手段ではなかろうかというふうに思っております。

山本公一

2016-03-08 第190回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、お話にもございましたとおり、自動車リサイクル法では、自動車購入する際にユーザーにリサイクル料金の前払いを求めて、その自動車使用済みになった際には当該リサイクル料金リサイクル費用として充てております。  さらに、お話がございましたとおり、自動二輪でございますけれども、廃棄物処理法に基づく広域認定制度を用いてメーカーが自主的にリサイクルを行っております。

白石徹

2013-05-30 第183回国会 参議院 環境委員会 第9号

是非とも、先ほど来お話ししているようなこと、併せてお願いをしていきたいと同時に、今までのフロン対策というのはなかなか、このフロン回収破壊法業務用の冷凍・空調機器、それから家電リサイクル法冷蔵庫ルームエアコン、そして自動車リサイクル法でカーエアコンというものが対象機器とされて回収破壊というものが義務付けられてきました。

西村まさみ

2013-05-30 第183回国会 参議院 環境委員会 第9号

我が国におきましては、一九八八年に特定物質規制等によるオゾン層の保護に関する法律を制定し、モントリオール議定書削減義務の履行を担保するとともに、二〇〇一年以降、フロン回収破壊法家電リサイクル法自動車リサイクル法の施行によりフロン類大気放出抑制を図っているところでございます。  

関荘一郎

2013-04-26 第183回国会 衆議院 環境委員会 第8号

それから、カーエアコンについては自動車リサイクル法でそれぞれ回収破壊義務づけられている。  しかし、それ以外にもフロンを使っているものがある。例えば、スプレーとか断熱材、クリーニングの洗浄分野や遊具などの分野にもフロンは使われているんだというふうに聞いておりますが、実際にはどれぐらい、何%ぐらい使われているんですか、そういうものに。

生方幸夫

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

ところが問題は、自動車リサイクル法には、自動車解体は、一つ一つの部品を次に有価物としてまたリサイクルするためには一つ一つ丁寧に外していかなきゃいけませんので、百二十日という期間が設けられているといいましょうか、それぐらい時間をかけてじっくり有価物有用物についてはこれを取り出しなさいという法律がございます。  

斉藤鉄夫

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

○清谷政府参考人 自動車リサイクルにおける自動車重量税還付申請につきましては、使用済自動車の再資源化に関する法律に基づきまして、自動車リサイクル促進センターにおいて自動車解体された旨の報告を受け、還付申請を受け付けている現状にございます。  今後、自動車リサイクル業者からの御意見を踏まえた上で、御意見につきましては関係者に展開してまいりたいと考えております。

清谷伸吾

2012-11-09 第181回国会 衆議院 環境委員会 第2号

その基本法のもとに、容器包装リサイクル法、また家電リサイクル法食品リサイクル法建設自動車リサイクル法、これが整備されて、今、世界一の循環型社会が構築されてきたと思うわけであります。  しかし、この重要な一角であるその容器包装リサイクル制度が崩壊しかねない問題がございます。きょうはこの点について質問をさせていただきたい。  

江田康幸

2012-08-02 第180回国会 参議院 環境委員会 第11号

政府参考人伊藤哲夫君) 今先生指摘の、家電リサイクル法、それから今回の法案、それから自動車リサイクル法におきましても、レアアースレアメタルにとどまらず有用金属も含めて、その再使用、再利用を図っていこうと、こういうふうな目的で施行され、また施行していこうというふうに考えている次第でございます。  

伊藤哲夫

2012-08-02 第180回国会 参議院 環境委員会 第11号

家電リサイクル法対象とする四品目自動車リサイクル法のカー用品、そして小型電子機器というふうに法律ごとに分けないで、これをいい機会ととらえて、ベースメタル、貴金属、レアメタルレアアース、そしてプラスチックを加えたリサイクル全般を考えた方が量的な確保も十分に進むのではないかということも思うわけですけれども、この全体量の確保という観点からのお考えをお聞かせください。

徳永久志

2012-03-26 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

自動車につきましては、自動車リサイクル法に基づきまして引取り業者に引き渡し、リサイクルを行いますし、また船舶については、燃料やバッテリー等を取り除いた上で破砕し、破砕後の金属くずは再生利用すると。また、廃プラスチックや木くずは焼却し、できるだけ廃棄物発電等有効利用を行うこととしているところでございます。  

伊藤哲夫

2011-06-10 第177回国会 衆議院 環境委員会 第9号

伊藤政府参考人 車につきましては、自動車リサイクル法に基づいてリサイクルをするということを基本にしております。  自動車リサイクル法では、自動車所有者に対し購入時に再資源化預託金等預託することを義務づけておりまして、当該自動車使用済みとなった場合には、預託された再資源化預託金等を用いて適切にリサイクルされることとなっている。

伊藤哲夫

2011-05-11 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

今、福井委員指摘のとおり、震災税特法におきまして、四輪については、これは自動車リサイクル法をベースに特例としてつくらせていただいた制度でございまして、四輪車だけが義務がかかっているので、その手続を利用してつくらせていただきました。二輪車はそうではないということで外させていただいたということなんですが、悩ましい問題もございます。  今先生指摘のとおり、四十万台近い被災県における二輪車がある。

五十嵐文彦

2011-05-11 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

斉藤委員指摘のとおり、自動車リサイクル法では、フロンエアバッグシュレッダーダストの三品目リサイクル費用について、自動車所有者が負担するものとして、リサイクル料金預託義務づけております。  今回でございますけれども、東日本大震災で被災した自動車の中には、車台番号などなどが判別できないものが多数ございます。

長尾正彦

2011-04-15 第177回国会 衆議院 環境委員会 第3号

車は自動車リサイクル法等々がございまして、いわゆる解体処理という道筋は整っていますけれども、船については、一応、船も仮置きをして、所有者を見つけて、所有者がこれはもうだめだからごみにしてくださいと言えば、それはごみとして処理されるわけなんでしょうけれども、やはり船については、船それぞれの損害保険契約もありまして、例えば、沈没船を引き揚げる場合は損害保険の方から撤去費用は賄われる、平常の場合はそういう

吉野正芳

2011-04-07 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

自動車リサイクル業者関係お話でございますけれども、まず、鉄鋼メーカーの方では、原料となる鉄くずスクラップ放射性物質が混入することがないように、震災以前からもともと自主的に基準を設定して放射線検査を行っております。  ちなみに、震災直後でございますけれども、大気中の放射線量が上昇したことによりまして放射線探知器が反応いたしまして、スクラップの荷受けの際に混乱が生じたことも承知しております。  

長尾正彦

2011-03-30 第177回国会 衆議院 法務委員会 第4号

柴山委員 防災担当松本大臣ですし、環境大臣松本大臣ですから、そういうことで、中には若干、自動車リサイクル法ですとか産業廃棄物にかかわる部分もありますけれども、ちょっと違和感を感じたところでもあります。  では、この指針に従った形での処理をすれば、撤去にまつわる責任というものは免責をされるんでしょうか。

柴山昌彦